このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

FUKUTSU
CITY
CREATORS

Let's have fun in Fukutsu !

“わたし” が主語のまちづくり

福津が好きで、福津に住んでいる
「わたし」がつくるまちづくりプロジェクト。

誰かのためとか、世の中のためとかは置いといて
“わたしが楽しいまち” をつくるのが
「フクツ・シティ・クリエイターズ」

NEWS

お知らせ
2022年8月18日 YAMAPで「福津宮地山・鎮守の杜再生事業プロジェクト」を支援しました。
2022年7月22日 JR福間駅にあるコワーキングスペース「Q-Works FUKUMA」がFCC応援団に加わりました。
2022年7月8日 福津で子どもの育成活動をしている「NPO法人SOMA」にふくつこどもまつりの売上の一部を寄付しました。
2022年6月26日 「第2回ふくつこどもまつり」を津屋崎千軒なごみで開催しました。
2022年6月18日 宗像経済新聞さんで「ふくつこどもまつり」のことが紹介されました。
2022年6月18日 宗像経済新聞さんで「ふくつこどもまつり」のことが紹介されました。

第2回ふくつこどもまつり

2022/6/26に開催した体験イベント「第2回ふくつこどもまつりin津屋崎千軒」は400人を超える方(たぶん)にお越し頂けました!体験前はちょっと不安、体験中はめちゃ真剣、体験後は笑顔で嬉しそう。そんな子どもたちの顔が素敵でした☆


福津のスケボー少年たちを応援します!
オリンピック競技にもなったスケートボード。まだまだ日本ではマイナーな競技ですが、彼らが安心して練習・活躍できるスケボーパークが福津にもあればいいなと考えています。

イメージがあまり良くないかもしれませんが、若者はこれくらい元気な方がいいですね!イメージアップのために彼らはスケボーしながらゴミ拾いをしているそうです。福津から世界で活躍できるスケートボード選手が生まれて欲しいですね。
ふくつぼーや&ふくつおじょう
FCC公式キャラの「ふくつぼーや&ふくつおじょう」は、福津在住イラストレーターで現役大学生のハルさんに描いて頂きました。若い世代ともFCCは一緒に楽しいことしていきます。ぼーや&おじょうはInstagram担当です。

福津Loveな「ふくつラバー」


chika / キエ / 破壊王👑  / 若宮龍斗 / ちゅう / キジー / ミミパンダ / 笠原周平 / KAI / yakamazu / まいまい / 高倉聡子 / ゆゆゆ / FUJISAN / Nozomi / 大河! / ひらかわのぼる@Q / CO&COかず / ken / KUMICODE / TOJI / 悠花
(不定期で更新中、順不同)

FCC応援団

withcoffeeロゴ
FREELANCEMAFIAロゴ
福津タイムズロゴ
FREELANCEMAFIAロゴ
FREELANCEMAFIAロゴ
FREELANCEMAFIAロゴ

わたしのフクツ

緑と川の流れる都市のイラスト

「わたし」 から半径500m

あなたの福津の住まいを中心に、半径500mの円をイメージしてみてください。その半径500mがあなたが気軽に歩いていける行動範囲。この半径500mにどんなものがあればあなたは楽しい?
FUKUTSUと書かれた地球儀の周りに、たくさんの人がいるイラスト

行って、用事して、楽しみながら帰る

用事があってちょっとそこまでとか、駅やバス停までのあなたの日常とか、お気に入りのお店に行くまでの道とか「行って帰る。」だけじゃもったいない。「行って、用事して、楽しみながら帰る。」には、何があれば楽しい?
欲しいものが並んでいる前で、腕を上げて喜んでいる女性のイラスト

Happy ! なことを想像する

退屈なのは「まち」じゃなくて、楽しいことを考えるのをやめたり、諦めたりした「わたし」。SDGsとか持続可能な循環社会とか難しく言うけれど、要は「わたしがHappy ! 誰かもHappy !」を創り続けることじゃないかな?「わたしのHappy !」が「誰かのHappy !」にもつながるなら、フクツ・シティ・クリエイターズが全力で応援します。

わたしプロジェクト

アイデアベースから実行中まで
「わたしがHappyな福津」

▶︎ キッズラーメン屋台体験
福間ラーメンろくでなしが、こどもたちに普段できない体験をして欲しいと始めたプロジェクト。ラーメンを湯切りして、器を盛り付けて、家族みんなで楽しめるラーメン屋台体験。
▶︎ ふくつこどもまつり
福間ラーメンろくでなし、Withcoffee、福津の仲間で開催した、こどもが主役のおまつり。キッズラーメン屋台体験、キッズバリスタ体験、型抜き、わたアメなど、Withcoffeeでやった小さな縁日に約200人が集まりました。
▶︎ ふくつぼーや&ふくつおじょう
福津市非公認キャラクターを作って、町中にバラまこうというプロジェクト。町中をインスタスポット化して、TDLの隠れミッ○ーを探せみたいなノリで楽もうというアイデア。
▶︎ 珈琲を起点としたまちづくり
「福津と言えば珈琲」と言われるくらい珈琲を起点とした様々なことをしよういうプロジェクト。福津ブランドのコーヒー豆、シニアバリスタの街角コーヒー、次世代型コーヒーファーム、ギフテッドコーヒーショップなど、アイデア盛り沢山。
▶︎ ふくつぼーや&ふくつおじょう
福津市非公認キャラクターを作って、町中にバラまこうというプロジェクト。町中をインスタスポット化して、TDLの隠れミッ○ーを探せみたいなノリで楽もうというアイデア。
▶︎ キッズバリスタ体験
Withcoffeeがお店でもやっているキッズバリスタ体験。バリスタという職業を体験して、コーヒーをいれる手順から、多くのことを学んで欲しいと始まったプロジェクト。

▶︎ フクツステーションギャラリー
JR福間駅の構内をアートギャラリー化しようというプロジェクト。アートギャラリーが近くにないので、それなら駅をギャラリー化して観光名所にしてはというもの。JRさんの協力がないとできないので、色々と画策中。
▶︎ ふくつこども理事会
未来を作るのはこどもたち。彼ら目線でのHappyなまちづくりのアイデアを考えようというプロジェクト。小学生、中学生、高校生と、福津に住んでいるこどもたちの意見を集める理事会みたいなものがあればいいなと思う。
▶︎ 不屈卍会(フクツマンジカイ)
ちょっとトンがってるけど、気のいい福津に住む不屈な大人コミュニティ。参加者の紹介制で何してるかは非公開。
and more...
「わたしプロジェクト」は、福津に住むあなた自身がHappyになるプロジェクト。だからプロジェクトリーダーはあなた。アイデアがあればフクツ・シティ・クリエイターズが応援します。
▶︎ ふくつこども理事会
未来を作るのはこどもたち。彼ら目線でのHappyなまちづくりのアイデアを考えようというプロジェクト。小学生、中学生、高校生と、福津に住んでいるこどもたちの意見を集める理事会みたいなものがあればいいなと思う。

メインキャラクター

マコトの顔イラスト
ボス
マコト
「福間ラーメンろくでなし」のオーナー豚骨職人。福間生まれで、地元愛の強い兄貴。
ハマダの顔イラスト
チーフ
ハマダ
「Withcoffee」の社長バリスタ。珈琲は"思考"品をモットーにしている福津の思珈帝。
ジュンの顔イラスト
ディレクター
ジュン
「FREELANCEMAFIA」のプロデューサー。子育てで福津移住してきた自由人。
キジーの顔イラスト
アドバイザー
ミッチー
福津移住者。福岡市で有名な某大学の理事。行政関係の仕事もしてる先導者。
マサの顔イラスト
アドバイザー
マサ
福津移住者。NYの大学で研究してた昆虫博士。国関係の仕事もしてる教育家。
マサの顔イラスト
アドバイザー
マサ
福津移住者。NYの大学で研究してた昆虫博士。国関係の仕事もしてる教育家。

We love Fukutsu!

FCCからのメッセージ

FUKUTSU CITY CREATORS(FCC)は、「福津市に住む "わたし" が楽しいまち」をつくることを目的としています。なので、主人公は福津に住むあなた。

福津市には行政関係含め「まちづくり・まちおこし」をされている方々が多くいらっしゃいます。FCCは、その方たちに敬意を表し、互いが目指す「まちづくり・まちおこし」が叶えられることを願っています。

地元の人・移住してきた人、福津市の各エリア、年齢・性別・人種・ステイタス等、分け隔てなく互いを尊重し、互いの自由を認め合い、互いが自由な発想で福津のまちを良くしていくことを心より望んでいます。

ふくつラバー募集中

「福津Loveな人=ふくつラバー」を募集中。
住んでなくてもぜんぜんOK!
LINEでふくつラバー登録してくれたら、
サポーターとしてHPにお名前(ニックネームでもOK!)載せちゃいます。
登録は10秒で完了(^ ^)

<LINE公式アカウントでふくつラバー登録>
FCCと書かれたロゴマーク
ふくつトリコロール
FCCのロゴは、福津市の市章をリスペクトした「緑、青、オレンジ」のトリコロールカラー。緑は「自然」、青は「地域」、オレンジは「躍動する人」を表現し、福津市のまちづくりの基本理念である「自然と共生し、人と地域が支えあう元気なまち」を象徴しています。この3色を「ふくつトリコロール」と名付け、FCCの活動で福津市章の意味も含め広めてゆきます。

お知らせ一覧

2022年8月18日 YAMAPで「福津宮地山・鎮守の杜再生事業プロジェクト」を支援しました。
2022年7月22日 JR福間駅にあるコワーキングスペース「Q-Works FUKUMA」がFCC応援団に加わりました。
2022年7月8日 福津で子どもの育成活動をしている「NPO法人SOMA」にふくつこどもまつりの売上の一部を寄付をしました。
2022年6月26日 「第2回ふくつこどもまつり」を津屋崎千軒なごみで開催しました。
2022年6月18日 宗像経済新聞で「ふくつこどもまつり」のことが紹介されました。
2022年6月17日 福津市在住イラストレーターのハルさんに公式キャラクターを作ってもらいました。
2022年6月8日 6/26(日)に「第2回ふくつこどもまつり」を開催します。
2022年5月24日 「第2回ふくつこどもまつり」のキックオフミーテイングをしました。
2022年5月15日 福津のスケートボード少年たちとPVを作成しました。
2022年5月9日 第2回FCCミーティングを「Withcoffee」で開催しました。
2022年4月29日 福津の若きプロ格闘家「若宮龍斗」選手のデビュー戦へ向けプロテインを協賛しました。
2022年4月25日 福津のビール醸造所「ミチクサ醸造所」のクラウドファンディングを支援しました。
2022年4月11日 第1回FCCミーテイングを福間駅横「居酒屋又兵衛」で開催しました。
2022年4月6日 JR博多駅「コワーキングスペースQ」のイベントでプレゼンしました。
2022年3月26日 フクツ・シティ・クリエイターズが正式に発足しました。
2022年6月18日 宗像経済新聞で「ふくつこどもまつり」のことが紹介されました。
お問い合わせはInstagramからお願いします。